2025年10月31日(金)10時~VPN接続時に多要素認証を必須化します

2025年10月22日

昨今のサイバー攻撃の増加に伴い、メディアセンターでは皆さんが安心して学内ネットワークを利用できるよう、セキュリティ強化を急務としています。その一環として、不正アクセスによる情報漏えいやシステム障害を防ぐため、VPN接続における多要素認証を必須化します。

なお、次年度以降V-Campus IDを利用するすべてのサービスに多要素認証を必須化する予定です。詳細が決まり次第あらためてご案内いたします。
VPNを利用されない方も、今後のために多要素認証の有効化を推奨いたします。

適用開始日

2025年10月31日(金)10時~

適用後の影響

多要素認証を有効化していない利用者が、教育研究系VPNを利用する際にV-Campus ID・パスワードを入力の上サインインしようとすると、「ワンタイムパスワード設定が行われていません」という画面が表示され、ワンタイムパスワード(多要素認証)を設定するよう要求されます。あらかじめ多要素認証を有効化しない限りVPN接続ができません。

  • jimuVPNには影響ありません
  1. 1

    学外ネットワークから、VPN接続用URL(https://vpn1.rikkyo.ac.jp, https://vpn2.rikkyo.ac.jp)にアクセスすると、V-Campus 認証画面が表示されます。
    V-Campus IDとパスワードを入力し、サインインボタンをクリックします。

  2. 2

    多要素認証を有効化していないと、「ワンタイムパスワード設定が行われていません」というメッセージが画面に表示され、VPN接続ができません。

  3. 3

    「多要素認証を有効化する」を参考に多要素認証を有効化してください。

参考

自宅など学外ネットワークからVPNに接続すると、仮想的に学内ネットワークに接続されている状態になり、学内専用サービスや研究室サーバーにアクセスできるようになります。

  • 出勤簿システム、教職員名簿、会議室予約システム、教室管理システム等
    (図書館の電子ジャーナル・データベースはVPN接続ではご利用いただけません)

本件に関する問合せ先

立教大学メディアセンターヘルプデスク