学生の皆さんが病院等にかかった場合、通常、保健診療となる医療費の70%が医療保険(健康保険、国民健康保険等)から給付され、残りの30%が自己負担となります。学生健康保険互助組合(以下、学生健保)では、医療保険では給付されない自己負担分(30%)について、学生健保が定める基準に従って実費金額を給付します。詳細は、以下の「学生健保のしおり」をご確認ください。
学生健保のしおり
お知らせ
医療費給付等の申請書類は、学生課の窓口または郵送のいずれかで受け付けます。それぞれの手続き方法については、以下をご確認ください。
- ※2025年3月末日診療分をもって新座志木中央総合病院の契約医療機関としての契約は終了となります。詳細はこちらをご確認ください。
- ※2024年4月受診分より接骨院・整骨院・鍼灸院での療養・施術分は医療費給付の対象外となります。
医療費給付の対象・範囲
歯科を除く、全国の病院・保険薬局において、医療保険が適用された病院の医療費・保険薬局の調剤費が対象です。なお、次の場合は給付を受けられません。
- 1「歯科」診療
- 2入院時食事療養費
- 3入院時差額ベッド代
- 4特定療養費
- 5第三者による傷害(交通事故など)
- 6健康診断・人間ドック
- 7文書料・容器代等
- 8その他保険対象外・自費診療のもの
- 9接骨院・整骨院・鍼灸院での施術等 ※2024年4月受診分より
自動給付と申請給付、給付限度額
医療費給付には、自動給付と申請給付があります。学生健保による給付限度額は、自動給付と申請給付をあわせて1ヵ月間で40,000円、年間で320,000円です。
自動給付
「立教学院診療所」で診療を受ける場合、学生証と健康保険証※1 を両方同時に提示※2 すれば、保険診療内の自己負担分を支払う必要はありません(特定療養費は対象外)。ただし、立教学院診療所の院外処方は申請給付の対象となります。
- ※1特別外国人学生の任意加入者は、組合員証も一緒に提示してください。
- ※2立教学院診療所において、万が一健康保険証を持ち合わせておらず、後日提示することで受診が認められた場合は、速やかに必ず健康保険証の提示を行ってください。受診年度内に健康保険証の提示が無かった場合は、学生健保自動給付の対象外(学生本人自己負担)となりますので、ご注意ください。
- ※3新座志木中央総合病院との契約は2025年3月末をもって終了しました。
申請給付
上記医療機関以外の病院や保険薬局で診療(通院・入院)および調剤を受けた場合、窓口で医療費や調剤費を支払い、後日、大学窓口に申請することで、学生健保が定める基準に従って医療費の給付を受けることができる制度です。
通院・入院・調剤費用の給付(歯科を除く)
| 給付金額 | 病院・保険薬局1ヵ所につき、1ヵ月間(1日~末日)の保険診療自己負担額が2,500円以上の場合、全額を給付。 |
|---|---|
| 申請期間 | 診療・調剤月翌月の受付期間(入院は退院月翌月の受付期間) |
| 申請書類 | 当該年度の「学生健保のしおり」を参照してください |
治療用装具代の給付
保険適用される治療において、治療用装具(コルセット等)を製作した場合、装具代の給付を受けることができます。但し、松葉杖は対象外です。
| 給付金額 | 支払い金額の30%が2,500円以上の場合、その金額(30%限度)を支給。(1ヵ月の給付限度額は40,000円) |
|---|---|
| 申請期間 | 領収証発行日以降の3ヵ月以内(3ヵ月後の月末) |
| 申請書類 | 当該年度の「学生健保のしおり」を参照してください |
予防接種の費用補助
申請により予防接種の費用を一部補助しています。
- ※詳しくは、大学窓口(学生部学生課)で配布している当該年度の「学生健保のしおり」でご確認ください。(PDF版も本ページ上部に有り。)
| 内容 | 予防接種の費用を、申請により実費補助する(予防接種1種類1本につき、2,000円を上限とする) |
|---|---|
| 申請期間 | 接種を受けた月の翌月の受付期間 |
| 申請書類 | 当該年度の「学生健保のしおり」を参照してください |
その他の給付
障害給付金
在学中に障害が生じた組合員に対し障害給付金を給付します。 該当する場合は事務局にお問い合わせください。
死亡弔慰金
在学中に死亡した組合員に対して、死亡弔慰金として5万円を支給します。
申請書類
- 医療費給付申請書(2025年度版/裏面あり)
- 治療用装具代給付申請書(2025年度版/裏面あり)
- 予防接種費用補助申請書(2025年度版)
- 振込口座確認書(2025年度版/裏面あり)
- 口腔外科治療証明書(2025年度版)
- 大学書式医療費領収証※(2025年度版/裏面あり)
- ※大学書式医療費領収証は、学生健保のしおりP7「②領収証 必要事項」に記載されている必要項目の記載が無い領収証の場合のみ提出が必要となります。
医療費等給付日(支払日)について
新入生向けガイダンス動画
2025年度新入生オリエンテーションにてヘルスケアガイダンスを行いました。リンク先からご確認ください。
- 2025年度ヘルスケアガイダンス
- ※クリックするとオリエンテーション時の動画が再生されます
問い合わせ先
立教大学学生健康保険互助組合