課外活動のために以下のような各種援助金制度、表彰制度があります。積極的に応募してください。
詳細は池袋キャンパス学生部学生課または新座キャンパス学生部学生課窓口にてお尋ねください。
また、各種援助金制度について説明した動画も、あわせて参考にしてください。
目次
フローチャート
フローチャートから目的に合った援助金が探せます。
Step1
Step2
横にスクロールできます。
援助金名 | 申請可能団体 | ||||
---|---|---|---|---|---|
体育会 | 学生キリスト教団体 | 登録団体(文化系) | 登録団体 (スポーツ系) | 未公認団体 | |
課外活動(立教カード奨励賞)
対象 | 所定の期間(2025年度募集対象期間は2024年12月1日から2025年11月30日)に、次に定める条件全てを満たした個人または団体
|
---|---|
内容 | 課外活動において、全国規模または全国レベルの大会、あるいはそれと同等以上の大会で、優秀な成果を収めた個人または団体、社会的に評価され、本学の名誉を高める実績を残した個人または団体を表彰する。 |
申請期間 | 2025年11月10日(月)~12月4日(木)窓口開室時間まで |
2024年度実績 |
|
募集要項 | |
各種DL |
|
社会貢献・地域連携(立教カード奨励賞)
対象 | 所定の期間(2025年度募集対象期間は2024年12月1日から2025年11月30日)に、次に定める条件全てを満たした個人または団体
|
---|---|
内容 | 立教大学の建学の精神を具現化し、ボランティア活動等の社会貢献や地域連携活動に力を注ぎ、優れた学生として模範となる個人または団体を表彰する。個人には賞状及びメダル、団体には賞状及び盾を授与する。 |
申請期間 | 2025年11月10日(月)~12月4日(木)窓口開室時間まで |
2024年度実績 |
|
募集要項 | |
各種DL |
|
SPF参加団体援助金
対象 | 体育会・学生キリスト教団体・登録団体・未公認団体 |
---|---|
内容 | SPF参加企画で、日常活動の一環として認められ、かつ経済的にも援助金を必要とする体育会・学生キリスト教団体・登録団体の企画、または文化活動の一環として発表する未公認団体(ゼミナールを含む)の団体の企画に対して、費用の50%を支給し、援助額の上限は10万円とする(ただし、飲食出店は除く)。 |
2024年度実績 | 採択10件
|
課外活動 物品購入援助金
対象 | 体育会※・学生キリスト教団体・登録団体
|
---|---|
内容 | 団体の活動に必要不可欠な物品で、単価8万円(税込)を超える物品を購入する際に援助する。費用の60%を支給し、援助額の上限は50万円とする。なお、費用の40%は各団体の負担となる。ただし、申請件数および総額によっては、原則どおりの支給にならない場合があり、また、昨年度以前に本援助金にて採用実績のある団体について、審査の際、選考にかかる採用の優先順位が下がる場合がある。 |
申請期間 | 2025年5月26日(月)~6月6日(金)窓口開室時間まで |
2024年度実績 | 採択9件
|
募集要項 | |
申請書 |
課外活動 発表会場使用料援助金
対象 | 体育会・学生キリスト教団体・登録団体の文化系団体 |
---|---|
内容 | 団体が単独で主催した企画で、学外の施設を使用する際に援助する。費用の60%を支給し、援助額の上限は20万円とする。ただし、申請件数および総額によっては、原則どおりの支給にならない場合がある。 |
申請期間 | 2025年12月2日(火)~2026年1月13日(火)窓口開室時間まで |
2024年度実績 | 採択18件
|
募集要項 | |
申請書 |
国内大会援助金
対象 | 体育会※・学生キリスト教団体・登録団体
|
---|---|
内容 | 所属キャンパスを基点として片道100km以上離れた会場で開催される全国大会および国際試合で、公共の交通機関で片道5000円以上の交通費が必要となるものを対象とする。援助額は1名あたり1万円とし、1団体あたり年間上限20万円とする。 |
2024年度実績 | 採択25件
|
募集要項 | |
申請書 |
海外大会援助金
対象 | 本学学生・本学学生団体
|
---|---|
内容 | 全日本代表またはこれに準ずるものとして選抜された上、海外で開催される大会に参加する場合、個人は10万円、団体は1名につき3万円で1団体あたり年間45万円までを援助する。 |
2024年度実績 | 採択15件
|
募集要項 | |
申請書 |
指導者謝礼援助金
対象 | 学生キリスト教団体・登録団体 |
---|---|
内容 | 構成員の専門的なスキルを向上させるために、独自に指導者を招く団体に対して、指導者謝礼を援助する。費用の60%を支給し、援助額の上限は30万円とする。ただし、申請件数および総額によっては、原則どおりの支給にならない場合がある。 |
申請期間 | 2025年5月26日(月)~6月6日(金)窓口開室時間まで |
2024年度実績 | 採択5件
|
募集要項 | |
申請書 | |
採用団体 事後手続書類 |
学生団体 周年行事等援助金
対象 | 学生キリスト教団体・登録団体 |
---|---|
内容 | 次に定める条件のいずれかに該当する企画で、必要となる費用の60%を支給し、援助額の上限は50万円とする。ただし、申請件数および総額によっては、原則どおりの支給にならない場合がある。
|
申請期間 | 2025年5月26日(月)~6月6日(金)窓口開室時間まで |
2024年度実績 | 採択4件
|
募集要項 | |
申請書 | |
報告書 |
学生団体 学外施設利用料援助金
対象 | 学生キリスト教団体・登録団体 |
---|---|
内容 | 学外で演奏会、発表会、展示会等の企画を実施する場合や対外的な試合、コンテスト等に参加する場合に、練習等で利用する学外施設利用料を援助する。費用の60%を支給し、援助額の上限は10万円とする。ただし、申請件数および総額によっては、原則どおりの支給にならない場合がある。 |
申請期間 | 2025年12月2日(火)~2026年1月13日(火)窓口開室時間まで |
2024年度実績 | 採択14件
|
募集要項 | |
申請書 |
体育会 学外施設利用団体援助金
対象 | 体育会に所属し、学内に練習場を持たない団体 |
---|---|
内容 | 学外施設を利用した際にかかる経費の50%を援助する。支給額は交通費として年間15万円、施設利用料として45万円を限度とする。 |
2024年度実績 | 採択11件
|
募集要項 |
|
申請書類 |
野口定男記念・吉原奨学金
対象 | 体育会に所属する学生 |
---|---|
内容 | 体育会に所属する学生で、学業および体育会活動に強い意欲を持つ学生に対して支給する(給与奨学金)。 |
申請期間 | 5月中旬頃(予定)
|
2024年度実績 | 採用者計4名
|
募集要項 | |
申請書類 |
キリスト教教育実践活動援助金
対象 | 学生キリスト教団体 |
---|---|
内容 | 学生キリスト教団体の宿泊を伴う活動で立教大学チャプレンが同行する場合、必要となった施設使用料、宿泊費および交通費を援助する。費用の全額を支給し、上限は15万円とする。 |
2024年度実績 | 採択8件
|
募集要項 | |
申請書 |