Q 加熱式/電子タバコってどんなもの??
A
加熱式タバコ:タバコ葉を燃焼させず、加熱することでニコチンを含むエアロゾルを発生させ吸引するものです。
電子タバコ:液体(ニコチンを含むもの、あるいは含まないもの)を加熱してエアロゾルを発生させ吸引するものです。
Q 害が少ないって本当??
A
紙巻きたばこと同様に依存性があり、発がん性物質を含む有害物質を含んでいることが分かっています。
燃焼させることで発生する一酸化炭素はほとんど出ず、高温で発生するタールは抑えられていますが、その他の有害物質は製品によっては紙巻きたばこと同程度含まれています。
健康被害に関する評価もこれからであり、安全性が証明されたものではありません。
Q 受動喫煙はないの??
A
煙は出ませんが、有害物質を含むエアロゾルが発生していますので、受動喫煙はあります。
Q 禁煙の手段に使える??
A
加熱式タバコにはニコチンが含まれているので、もちろん依存性がありますし、代替品としての使用が禁煙に効果があるというデータは出ていません。
ニコチン依存の面だけでなく、喫煙という習慣も断ち切れないので、禁煙には効果がないことは言うまでもありません。
禁煙したい気持ちがあるのなら、効果のある方法を選びましょう!
注意
ビタミンタバコやメンソールタバコなどと呼ばれる、ニコチン非含有リキッドを使用した電子タバコが流通しています。
これらはたばこ事業法対象外となる消費者商品(おもちゃ)の扱いです。
個人輸入もでき、手軽に入手できますが、どんな成分が含まれているか分かりません。
ゲートウェイドラッグとなる可能性もあり大変危険です。
ちなみに、立教大学では新型タバコも指定場所でしか使用できません!
たとえ有害物質が少なくとも、自分・周囲への健康被害は免れないものです!