新型コロナウイルス感染症、こころやからだの健康等に関する情報や相談窓口を掲載しています。
常設の電話・WEB相談窓口
こころの健康
-
全国の精神保健福祉センター
行政による心理相談サービスです。発信地にふさわしい番号を調べて利用します。
-
SNS相談(厚生労働省)
メールやチャットで相談できる窓口がいくつか紹介されています。
-
電話相談(厚生労働省)
電話で相談できる窓口がいくつか紹介されています。
-
いのちの電話
様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談機関です。メールや電話で相談できます。
からだの健康
-
e-ヘルスネット 生活習慣病予防のための健康情報サイト
身体や心の健康に関する情報や工夫の仕方が載っています。
依存の悩み
-
アルコール健康障害対策(厚生労働省)
アルコール健康障害や、医療機関、相談窓口に関する情報が載っています。
-
20歳未満の者がお酒を飲んではいけない5つの理由
未成年飲酒の危険性を啓発するパンフレットです。
-
依存症対策(厚生労働省)
依存症に関する厚生労働省の取り組み、相談機関、医療体制などについての情報がまとめられています。
-
NPO法人 ASK
アルコール、薬物、スマートフォン、ギャンブルなど、様々な依存の問題について知ることができます。相談先も紹介されています。
-
わかってるのにやめられない~それって依存症かも~
依存症についてわかりやすく説明したリーフレットです。相談窓口も載っています。
DV、性暴力被害
-
DV相談プラス
配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について、電話・メール・チャット形式で専門相談員に相談できます。
-
被害を受けたあなたへ(内閣府 男女共同参画局)
AV出演強要・JKビジネスなど、性的な被害にあった際の相談窓口がまとめられています。
消費
-
消費者ホットライン 188(いやや) 新入生のみなさまへ(文部科学省)
消費者ホットラインの相談の流れについても、詳しく書かれています。
アルバイト
-
これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~(厚生労働省)
アルバイト・就職など、働き始める前に知っておくとよいルールなどについてのハンドブックです。まんがになっているので、読みやすいものとなっています。
-
労働条件に関する総合情報サイト・確かめよう労働条件(相談機関のご紹介)(厚生労働省)
労働条件に関する相談窓口や、労働基準法違反が疑われる事業所に関する情報受付窓口などが記載されています。
人権・ハラスメント・いじめ
-
法務省における人権相談について(法務省)
いじめや家庭内暴力など様々な人権相談に関する相談窓口です。外国語対応の相談窓口の案内についても載っています。