World Cafe (ワールドカフェ)

国際センターメニュー

2025年春学期は6月3日~7月10日に開催する予定!各言語の開催が決まり次第本ページを更新し、お知らせします。

各キャンパスにあるグローバルラウンジでは、毎学期にサポーター(主に留学生)と外国語での会話を楽しむ「World Cafe(ワールドカフェ)」を開催しています。

こんな人にオススメ

  • 外国人留学生と交流したい
  • 外国語学習に興味があり、会話できるようになりたい
  • 初対面の人と話をして視野を広げたい

ワールドカフェとは

サポーター(主に外国人留学生)と参加者(主に国内学生)が、小さいグループでサポーターの母語もしくは堪能な言語で40分間交流するイベントです。文法や単語などの誤りを気にせず、参加者同士が主体的に交流することを目的としています。

2025年春学期の概要

実施期間

6月3日(火)~7月10日(木)(※祝日・授業休講日は除く)

開催場所

各キャンパスのグローバルラウンジ(池袋はマキムホール中2階、新座は8号館1階)

開催言語

英語、朝鮮語、中国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、日本語

開催日時

言語ごと下記スケジュール参照

申込方法

日本語以外の言語は、立教時間から(本ページの「参加・申込方法」にリンクを掲載しています)
3週間ごとに申込受付を行い、当日の開催時間まで申込可能。
日本語は、グーグルフォームから(申込締切があり、申込が多数の場合参加可否を抽選で決めます)

各回定員

各言語毎回4~8名

  • 日本語以外は先着順!早めの申込を!
言語レベル

不問

参加者対象

立教生(国籍、学年不問)※日本語ワールドカフェは、日本語を勉強している留学生のみが対象です。

2025年春のスケジュール(6月3日~7月10日)

第1~3週目(6月3日~6月19日)の参加申込は5月27日(火)13:00~開始する予定です。
第4~6週目(6月24日~7月10日)の参加申込は6月17日(火)12:00~開始する予定です。

予定の言語は以下の通りです。留学生のサポーターの応募状況により一部の言語を提供できない可能性があります。以下未定になっている言語は留学生のサポーターが見つかり次第随時更新します。申込受付を開始したときにまたこちらでご確認ください。

池袋 Ikebukuro

火/Tuesdays(12:35~13:15)

  • 英語/English
  • 朝鮮語/Korean
  • 中国語/Chinese
  • スペイン語/Spanish
  • フランス語/French(1~3週目)
  • ドイツ語/German
  • 日本語/Japanese

新座 Niiza

木/Thursdays(12:35~13:15)

  • 英語/English
  • 朝鮮語/Korean
  • 中国語/Chinese(未定)
  • スペイン語/Spanish(未定)
  • フランス語/French(未定)
  • ドイツ語/German(未定)

ワールドカフェの「サポーター」

ワールドカフェでは外国語が母国語もしくは堪能な学生(主に留学生)が「サポーター」となり、参加者が外国語で「楽しく」会話をするためのサポートをします。サポーターたちは、完全にボランティアでワールドカフェの実施に協力をしており、立教生の皆さんとの交流を心待ちにしています。参加者一人一人が主体的に参加し、積極的に発言し「参加者全員で良い時間」にしていきましょう!

  • 基本的に各グループに4名までの参加者に対してサポーターは1名います
  • サポーターの事情(体調不良など)により、急遽中止となることもありますので予めご了承ください。

参加・申込方法

  1. 1

    日本語以外の言語は以下の立教時間申込ページから申込をする

    • 先着順!3、4週間ごとに申込受付を行います。申込のスケジュールは下記ご確認ください。)日本語は、下記のグーグルフォームのリンクから申込をする(締切は毎週木曜日。申込が多数の場合参加可否を抽選で決めます。)
  2. 2

    「自己紹介」と「その週のテーマ」を参加する言語で1分以内で話せるように事前に準備をする(週のテーマは下記参照)

  3. 3

    開催時間の数分前に集合してください。(オンライン開催の場合は、申し込みをした立教時間に掲載のZoomのURLへアクセス。一旦待機室に入り、その後入室許可されます。)

  4. 4

    各言語のサポーターがワールドカフェの説明をしてくれます。そのあとは、楽しい会話のスタート!参加者の語学レベルは様々です。文法などを間違えて発言することは気にせず、分からないときは遠慮せず質問しましょう。

  5. 4

    開催終了後は参加後のアンケート回答をしてください。

週のトークテーマ

申込開始日の前に掲載します

1週目(6月3, 5日)

「自分の一番好きな趣味(いつ始めましたか?きっかけは?なぜ好きですか?)/ Share your favorite hobby (How and when did you start? What do you like about it?)」
→時間があれば If you have time「文化の違いを経験した時、または面白い旅行の経験について教えてください/Share about a time you experienced a cultural difference, or an interesting travel experience」

2週目(6月10, 12日)

「地元または育った場所の紹介/Introduce your hometown or area where you grew up.」
→時間があれば If you have time「日本の料理と海外の料理の中で一番好きな食べ物/Your favorite food in and out of Japan」

3週目(6月17, 19日)

「外国語を勉強することにしたきっかけ、上手になったら外国語を使ってしたいこと/ Why you started studying a foreign language and what you want to do when you become better at that language」
→時間があれば If you have time「日本の中と外で行ってみたい場所とその理由/Somewhere you want to travel in and out of Japan and why」

4週目(6月24, 26日)

「自分の国に来た観光客に「食べ物」と「場所」を1つずつ勧めるとしたら何を勧めますか?/If you could only recommend one food and place for tourists visiting your country, what would you recommend?」
→時間があれば If you have time「最近好きな(音楽/番組/映画/本/ゲーム/店など)/Your recent favorite (music/show/movie/book/game/store etc.)」

5週目(7月1, 3日)

「出身国の好きなところ、そして他の国のいいと思っていて自分の国にもあってほしいところ/Something you like about your home country, and something you like about another country you wish you had in your home country」
→時間があれば If you have time「最近時間を過ごすのが一番好きな場所/Share your favorite place that you like spending time recently」

6週目(7月8, 10日)

「夏休みの予定または目標/Your plans or goals for summer break」
→時間があれば If you have time「今はまっていること、もしくは悩んでいること/ Something you are hooked on now, or something bothering you lately」

各言語の申込はこちら

  • 日本語以外は先着順
  • 第1~3週(6月3日~6月17日)の申込は5月27日(火)13:00~開始する予定です。(日本語ワールドカフェは5月23日から申込ができます)。
  • 第4~6週(6月24日~7月10日)の申込は 6月17日(火)12:00~開始します

フランス語ワールドカフェ/French World Cafe(第4~6週)(第4~6週の開催は未定)

(重要)注意事項

  • 申込前に必ず確認してください。
  • 定員に限りがあるため必ず参加できる方のみ申し込んでください
  • 申込後、やむを得ず参加できなくなった場合は立教時間から必ずキャンセルしてください。無断欠席をした場合、その後のイベント参加に制限がかかることがありますので注意してください。
  • ワールドカフェに関する疑問や、ご意見は[email protected]へお寄せください。

模擬ワールドカフェ・参加者体験談

  • 視聴には立教V-Campusアカウントへのログインが必要です

「興味はあるけど、まずは見学してみたい...!」という方のために、模擬ワールドカフェの動画を公開しています。「参加してみたいけど自分の語学力でついていけるか心配、どんな会話をすればいいか不安...」という方は、ぜひ参考にしてみてください。実際のワールドカフェに近い、リラックスした雰囲気で模擬をしています。(動画は過去のオンライン開催の様子ですが、対面のワールドカフェも同じような雰囲気ですので参考にしていただけます)

「初めて参加するときは緊張したけど、実際に参加してよかった!」という感想を持っている参加者がとても多いです。「私でも参加できるかも!?」と思えるようなきっかけになれば嬉しいです。

イベント写真、その他のイベント情報

ワールドカフェの様子や、その他グローバルラウンジイベントなどの最新情報が確認できます。