申請方法について
立教大学の奨学金の奨学金受給証明書の発行を希望する場合は、以下の申請フォームに入力してください。
受け取りは、原則申請日から5営業日となります。5営業日以降に学生課奨学金窓口までお越しください。
発行完了の連絡はいたしませんので、ご了承ください。なお、受け取りの際は本人確認のため、必ず学生証をお持ちください。
- ※留学生向けの奨学金に関しては、国際センターへお問い合わせください。
受け取りキャンパスについて
上記フォーム内にある「受け取りキャンパスの希望欄」にチェックを入れたキャンパスで5営業日以降に受け取ってください。
所属のキャンパス以外を選択していただいても構いません。
なお、申請後に受け取りキャンパスを変更する場合は、速やかに学生課奨学金窓口へご連絡ください。
その場合は、受け取り可能な日程が先に延びる可能性がございます。
卒業生の申請・受け取りについて
卒業生も上記申請フォームから申請可能です。ただし、受け取り時に以下の本人確認書をお持ちください。
運転免許証、パスポート、健康保険証、在留カード、マイナンバーカード(通知カードは不可)のいずれか1点
本人以外が受け取りを行う場合
原則本人が受け取りを行っていただきますが、やむを得ない事情で代理人が受け取りを行う場合は、以下の書類を準備して受け取りに来てください。
- 1証明書記載氏名者本人であることを確認できる証明書※1の写し
- 2委任状※2
- 3代理人自身であることを確認できる証明書※1
- ※1本学学生証、運転免許証、パスポート、健康保険証、在留カード、マイナンバー カード(表面のみ/通知カードは不可)のいずれか1点
- ※2書式自由。ただし、証明書記載氏名者(学生)本人の署名・捺印があるものとします。
委任状記載例
私「(証明書記載氏名)」は「(代理人氏名)」に「(証明書種類)」の申し込みを一任します。
[日付、証明書記載氏名者の署名と捺印]
日本学生支援機構奨学金の受給証明書について
スカラネットパーソナル等から出力可能です。
詳細は日本学生支援機構奨学金HPからご確認ください。