申請方法詳細

English Page

申請方法

休学願、退学願、希望留年願、特別卒業(修了)願の提出は、学生本人が学生証を持参※1のうえ、所属キャンパスの教務事務センター窓口へ提出してください。

  • ※1
    退学願提出の場合は、通学定期乗車券発行控も持参すること。

なお、「本人に代わり保証人が提出したい」、「郵送で提出したい」、といった場合については、 下記A)~C)の指示に従って手続きを行ってください。

A)保証人が窓口に提出に来る場合

⇒本人が留学している場合や病気で窓口に来られない場合など、保証人が提出することを認めます。

保証人自身の身分証明書(免許証・保険証・パスポート)を確認しますので、各種願とともに持参してください。

B)保証人の配偶者が窓口に提出に来る場合

⇒本人が留学している場合や病気で窓口に来られない場合で、保証人も仕事等で窓口に来られない場合、保証人の配偶者が提出することを認めます。

保証人の身分証明書(免許証・保険証・パスポート)のコピーと、提出者(配偶者)と保証人の婚姻関係がわかる住民票または扶養関係がわかる保険証および提出者(配偶者)自身の身分証明書(免許証・保険証・パスポート)を各種願とともに持参してください。

C)郵送提出の場合

⇒締切日については以下①~③の通りです。簡易書留で郵送してください。

  1. 1
    休学・退学⇒締切日の消印有効
  2. 2
    希望留年⇒締切日必着
  3. 3
    特別卒業・特別修了⇒締切日の消印有効
  • 郵便局の配達ルールは各自で確認してください。

⇒投かん者は、本人または保証人とします。
⇒本人が投かん者の場合、「学生証のコピー」を同封してください。
⇒保証人が投かん者の場合、「保証人自身の身分証明書(免許証・保険証・パスポート)のコピー」を同封してください。

  • 退学願を郵送する場合は、学生証および通学定期乗車券発行控を同封してください。

池袋キャンパス所属

〒171-8501
東京都豊島区西池袋3-34-1
立教大学 教務事務センター(池袋)
学生窓口

新座キャンパス所属

〒352-8558
埼玉県新座市北野1-2-26
立教大学教務事務センター(新座)
学生窓口

  • 海外からEMSで郵送する場合は、まず、提出する書類の写真データまたはPDFデータを以下のアドレス宛に送付したうえで、EMS発送を行ってください。(郵便事故を防ぐため)
    [email protected](池袋キャンパス所属)
    [email protected](新座キャンパス所属)
  • 国際郵便が停止中(又は大幅な遅延)で、EMS提出が困難な場合、教務事務センターへご相談ください。
    [email protected](池袋キャンパス所属)
    [email protected](新座キャンパス所属)