学部学生対象の奨学金

学生部メニュー

経済的理由で学業継続が困難な学生に対して学業継続の機会を保障することを目的としたもの(奨学目的)と、優れた能力を有する学生に対してその能力をさらに伸ばす機会を提供することを目的としたもの(育英目的)とがあります。このページには、立教大学の奨学金、民間育英団体の奨学金(一括募集分)を掲載しています。

立教大学の奨学金(給与奨学金)

立教大学の給与奨学金は下記のとおりです。募集時期になりましたら、募集要項・願書等を掲載します(一部の奨学金を除く)。詳細は募集要項で確認してください。

  • ※ 願書(PDF)は2ページ以上の場合両面出力の上、必ず手書きで作成すること。

立教大学 「自由の学府」奨学金(入学前予約型)

金額(年額)

文系学部50万円
理学部70万円
(原則4年間支給。継続審査あり)

対象

1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)以外の高等学校等出身者対象。入試種別、成績、家計基準などの条件あり。入学前に奨学金出願・採用候補者を決定します。

募集要項願書等(※)

立教大学 GLAP奨学金(入学前予約型)

金額(年額)

120万円
(原則4年間支給。継続審査あり)

対象

経済援助が必要なグローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP)の学部学生対象。国際コース選抜入試秋季日程(GLAP)の利用、合格、家計基準などの条件あり。入学前に奨学金出願・採用候補者を決定します。

募集要項願書等(※)

立教大学 学部給与奨学金

金額(年額)

文系学部 50万円
理学部 70万円
GLAP 80万円

対象

経済的援助が必要な学部学生

募集要項願書等(※)

本ページ下部「学部給与奨学金・大柴利信記念奨学金
」参照

立教大学 大柴利信記念奨学金

金額(年額)

50万円

対象

経済的援助が必要な学部学生
(関東地方以外の出身者)

募集要項願書等(※)

本ページ下部「学部給与奨学金・大柴利信記念奨学金
」参照

立教大学 緊急給与奨学金

金額(年額)

30万円

対象

主たる家計支持者の失職、倒産、傷病の影響または死亡等により家計が急変し、学業継続が困難になった学部学生

募集要項願書等(※)

立教大学 グローバル奨学金

金額(年額)

10万円~60万円

対象

本学が実施する留学プログラムに参加する学生で経済支援を必要とする学部学生

募集要項願書等(※)

立教大学 校友会成績優秀者留学支援奨学金

金額(年額)

20万円

対象

本学が実施する留学プログラムに参加する学生で成績が特に優秀な学部学生

募集要項願書等(※)

高松孝治記念奨学金

金額(年額)

5万円

対象

学業成績優秀なキリスト教学科3・4年次生

募集要項願書等(※)

鳥洞奨学金 Choudou Scholarship

金額(年額)

90万円
(2年間継続支給)

対象

末延財団による奨学金

学業成績優秀な法学部3年次生

募集要項願書等(※)

野口定男記念奨学金

金額(年額)

5万円(支給例)

対象

体育会に所属している学部学生

募集要項願書等(※)

吉原奨学金

金額(年額)

5万円(支給例)

対象

体育会に所属している学部学生

募集要項願書等(※)

松崎半三郎記念奨学金

金額(年額)

40万円

対象

優れた海外渡航計画を持つ学部2年次生以上

募集要項願書等(※)

経済学部 開設100周年記念奨学金

金額(年額)

30万円
または20万円

対象

優れた論文を提出した経済学部学生

募集要項願書等(※)

ポール・ラッシュ博士記念奨学金

金額(年額)

70万円以内

対象

ボランティア活動を行う学部学生

募集要項願書等(※)

詳細はボランティアセンターにお問い合わせください。

立教大学理学部創立 30周年記念奨学金

金額(年額)

10万円、20万円、30万円のいずれか

対象

優れた論文を提出した理学部学生

募集要項願書等(※)

田中啓允奨学金

金額(年額)

40万円以内

対象

アジア諸国のボランティア組織やNPO/NGOを訪問する優れた海外渡航計画を持つ学部2・3年次生

募集要項願書等(※)

立教大学 GLAP学業奨励奨学金 Rikkyo University GLAP Academic Merit Scholarship

金額(年額)

20万円

対象

勉学意欲、人物ともに優れたGLAP2年次生以上

募集要項願書等(※)

立教大学 学業奨励奨学金

金額(年額)

20万円

対象

勉学意欲、人物ともに優れた学部2年次生以上

募集要項願書等(※)

立教大学 内藤昌尚奨学金

金額(年額)

50万円

対象

勉学意欲、人物ともに優れた学部(GLAP含む)2年次生以上

  • 上記立教大学学業奨励奨学金、立教大学GLAP学業奨励奨学金と同時に出願。
募集要項願書等(※)
  • 上記「学業奨励奨学金」および「GLAP学業奨励奨学金」の出願書類と同様。

校友会奨学金

金額(年額)

50万円

対象

卒業後の目覚ましい活躍が期待される学業成績優秀な学部3年次生

  • 学部4年次(2026年度)において支給します。
募集要項願書等(※)

大川又三郎記念奨学金

金額(年額)

30万円

対象

金融に関わる内容を研究している学部3年次生

  • 各学部の特別進学制度適用者は、学部4年次を博士課程前期課程1年次とみなして出願資格を認めます。「大学院学生対象の奨学金」を確認してください。
募集要項願書等(※)

ロザリー・レナード・ミッチェル奨学金

金額(年額)

論文5万円または10万円
活動・研究奨励金 20万円以内

対象

男女共同参画社会の実現への研究・活動を行っている学部学生

募集要項願書等(※)

立教大学 しょうがいしゃ 学業奨励奨学金

金額(年額)

20万円

対象

しょうがい、傷病等のある学生の学業を奨励することを目的として支給する奨学金。申請の後、資格を審査して支給する。

募集要項願書等(※)

立教学院 竹田鐵三神父奨励金

金額(年額)

10万円(支給例)

対象

しょうがいのある立教学院の児童・生徒・学生の学校生活の奨励を目的に支給する。

募集要項願書等(※)

TN国際貢献奨励奨学金

金額(年額)

40万円

対象

文学部英米文学科/文学科英米文学専修のうち当該年度にハワイ大学ヒロ校に留学する者の中で、最も優秀な者

募集要項願書等(※)

詳細は学部事務1課(ロイドホール5階)にお問い合わせください。

TN賞奨学金

金額(年額)

5万円

対象

文学部英米文学科/文学科英米文学専修のうち卒業論文執筆者の中で、最も優秀な成績の者

募集要項願書等(※)

詳細は学部事務1課(ロイドホール5階)にお問い合わせください。

立教大学法学部櫛引賞

金額(年額)

50万円

対象

学部3年次に立教大学の派遣留学制度に基づいて協定校に留学する法学部学生のうち2年次春学期までの成績が最も優秀な学生

募集要項願書等(※)

詳細は国際センターにお問い合わせください。

立教大学コミュニティ福祉学部・スポーツウエルネス学部 田中孝奨学金(震災)

金額(年額)

60万円

対象

東日本大震災被災家庭のコミュニティ福祉学部およびスポーツウエルネス学部学生で、大学の定める基準を満たす者に支給する。

募集要項願書等(※)

立教大学観光学部・観光学研究科「観光学研究科進学奨学金」

金額(年額)

10万円

対象

本学観光学部から観光学研究科に進学する者。
観光学研究科における学修について強い意欲を持つ者。
(2025年3月に観光学部を卒業見込み、または2022年9月から2024年9月に観光学部を卒業した学生で、2025年4月に観光学研究科への進学を予定する者。)

募集要項願書等(※)

企業等寄付による奨学金

立教大学経済学部 「東京税理士会奨励金」

金額(年額)

20万円

対象

東京税理士会の寄贈により設立

経済学部の正規課程(学部)に在籍し、在学中に税理士試験の複数科目に合格した者に支給する。

募集要項願書等(※)

学部給与奨学金・大柴利信記念奨学金

経済的理由により修学困難な学生を支援することを目的とする奨学金「学部給与奨学金」「大柴利信記念奨学金」の出願を一度に受け付けます。詳細は下記の資料を確認してください。

学部給与奨学金・大柴利信記念奨学金

  • 願書は A4用紙に両面印刷 のうえ、必ず 手書き で作成すること。(2025/9/10更新)