グローバル教育センター提供の正課科目「海外インターンシップ2」は科目名変更となり、2024年度より「海外ワークエクスペリエンス2」として開講します。
海外ワークエクスペリエンス2の概要
形式 | 海外拠点企業においての渡航型就業体験 (指定企業。選考あり) |
---|---|
時期・期間 | 8~9月または2~3月のうち企業指定の1か月程度(企業により異なる) |
受入企業 |
|
人数 | 各企業若干名 |
プログラムの流れ
- 1
事前研修:目標・目的の設定、関連業界調査、企業理解調査、ビジネスマナー、派遣地域の情報収集、安全対策、渡航準備
- 2
現地研修:派遣企業における就業体験(約4週間)
- 3
事後研修:振り返り、報告会、今後の目標設定
スケジュール
海外ワークエクスペリエンス2は、夏季(8~9月)および春季(2~3月)の各長期休暇中に年2回実施します。
スケジュールの目安
8~9月派遣 | 2~3月派遣 | |
---|---|---|
4月中旬 | 9月下旬 | 募集説明会 |
5月上旬 | 10月下旬 | 応募締切
|
5月中旬 | 10月下旬~ | 選考 |
6月 | 11月 | 履修登録 |
6~7月 | 11~1月 | 受入企業/団体との調整、渡航準備 |
7月 | 1月 | 事前研修 |
8~9月 | 2~3月 | 現地ワークエクスペリエンス |
9月中旬 | 3月下旬 | 事後研修 |
履修に関して
全学共通科目総合系科目 2単位
- ※受入企業情報(実習内容書)、応募方法、募集要項や誓約書など必要書類ダウンロード等の募集情報をまとめたサイトにリンクします(学内者専用)
募集実績
国/地域
イギリス、ドイツ、オランダ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、中国、香港、台湾、フィリピン、アメリカ(intraxプログラム)など
業界
航空、旅行、観光、メーカー(自動車、精密機器等)、教育サービス、IT、電子公告、プロスポーツなど
過去の参加学生の体験の様子
2022年8~9月 ニュージーランド・TOKYO FOOD海外インターン受入企業の関連会社が発行するニュージーランド生活情報誌〈Gekkan NZ〉にインタビューを掲載いただきました!
