全学共通カリキュラム運営センターでは、学部生を対象に、言語B継続学習の促進を目的として、各種検定試験受験料の一部として、一律2,500円の補助をしています。年度につき2回(春学期:5月~8月/秋学期:11月~2月)の申請期間があります。希望者は、下記添付ファイルの募集要項をよく読んだ上で、申請を行ってください。
春学期募集
秋学期募集
- 2024年度秋学期募集要項 (参考)
- 振込口座確認書
よくあるお問い合わせ
提出書類はどこからダウンロードできますか。
本申請に必要な提出書類の1つでもある「振込口座確認書」は全学共通科目のHP内からダウンロードできます。
すべてGoogle FormによるWeb提出で、URLは募集要項に掲示されています。
試験は受けたのですが、検定試験の結果が、春学期の申請締切日までに出ません。
春学期募集の申請には間に合わないため、秋学期募集の期間内に申請してください。
ただし、9月の特別卒業者(秋卒業者)の場合は、次回申請時に在籍していないため、補助金の支給ができません。予めご了承ください。
試験は受けたのですが、検定試験の結果が、秋学期の申請締切日までに出ません。
申請締切日までに全学共通教育事務室(メールアドレス[email protected])に年度内に検定試験を受験するが、試験日または結果発表が申請期間の締め切りを過ぎる旨、ご連絡ください(募集要項にも記載あり)。
状況によって、補助金の支給可否や申請期間が変わる可能性があります。
ただし、3月の卒業者の場合は、次年度に在籍していないため、補助金の支給ができません。
大学院生なのですが、申請できますか。
申し訳ありませんが、大学院生は申請できません。
休学中なのですが、申請できますか。
はい。申請可能です。
試験が不合格だったのですが、申請できますか。
合格・不合格に関わらず、指定された検定・等級であれば申請できます。
複数の検定試験を受験したのですが、2回分補助してもらえますか。(例:仏検とハングル検定など)
補助金支給は年度で1人1回になりますので、いずれか1回分の補助となります。
大学の窓口で受け付けをしてもらえますか。
受付はGoogle FormによるWeb提出のみとなっていますので受け付けられません。
申請結果はいつ頃分かりますか。
結果については、申請期間終了後から1ヶ月を目安にSPIRITメールアドレスにメールで通知します。補助が認められた場合、通知メールに補助金振込日が記載されるので確認してください。
また、提出書類に不備不足があった場合は、大学から電話にて督促を行いますので、書類提出後2週間ほどは着信に注意してください。確認期間内に、不備・不足が解消しない場合は、申請不可となります。
対象試験一覧表
ドイツ語 |
|
---|---|
フランス語 |
|
スペイン語 |
|
中国語 |
|
朝鮮語 |
|
ロシア語 |
|
日本語 |
|
ポルトガル語(ブラジル) |
|
日本手話 |
|