教務事務センターへのよくあるご質問(FAQ)
- オンライン授業回を学内で受講することはできますか。
- 科目コード登録の科目については、曜日により登録期間中に授業が始まる科目がありますが、登録手続きをしていない科目を受講することはできますか。
- 抽選登録科目の登録申請をして、翌日授業支援システム(Canvas LMS)を確認したら、登録されていました。これは抽選に通ったということですか。
- 事情により授業を欠席したいのですが、手続きはありますか。
- 履修しようとしている科目がどの区分に算入されるのか確認したいのですが、どうしたらいいですか。
- 抽選科目が当選しましたが、当選後の辞退や取消はできますか。
- 卒業要件単位が足りているか不安です。どうやって確認すればいいですか。
- 去年履修中止した科目を、今年度また履修登録できますか。
- 履修登録した授業は、授業支援システム(Canvas LMS)にいつ反映されますか。
- 全学共通科目の総合系科目「多彩な学び」は1年生では履修できないのでしょうか。
資格についてのよくあるご質問(FAQ)
学費・納入金のよくあるご質問(FAQ)
健康診断のよくあるご質問(FAQ)
学生・保護者の皆さまからの様々なお問い合わせに対するよくあるご質問(FAQ)
グローバル教養副専攻のよくあるご質問(FAQ)
キャンパスライフQ&A
発注・検収センターのよくあるご質問(FAQ)
メディアセンターのよくあるご質問(FAQ)
デジタル世界の著作権に関するQ&A
- 著作権とは何ですか?
- 自分のホームページでアイドルの写真ファイルを掲載しています。同じような内容の個人サイトは他にもたくさんあるので問題はないと思うのですが。
- ある記事が新聞で報道されました。その記事をホームページで紹介したいのですが、何か承諾が必要ですか?
- 個人で非営利の趣味のホームページを運営しています。非営利なのですから、他人の文学作品や写真等を掲載するのに許可はいらないと思いますが、問題はありますか?
- ガイドブックの写真や絵はがき等、誰が写しても同じような街中の風景写真であれば、勝手にホームページに掲載してよいですか。また、単なる青空と雲の写真なら、どうですか。
- ホームページのバックで好きなアーティストの音楽を流したいと思います。正規に購入したCDを利用するつもりですが、著作権侵害になりますか?30秒以内なら良いと聞きましたが、本当ですか?
- 音楽CDをコピーすることは違法ですか?
- 「ファイル交換(共有)ソフト」を使用することは、違法ですか?
- 他人のホームページに、無断でリンクを張ってはいけないのでしょうか?
- 自分のホームページに、本や雑誌の内容を引用しても良いですか?
- 著作権に関する知識を得るには?
GHRD(グローバル教育センター)のよくあるご質問(FAQ)
短期留学のよくあるご質問(FAQ)