RIKKYO Gmailでは、送信者(自分)のメールアドレスを、所有している別のアドレスに変更してメール送信することができます。ここではその設定をご説明します。
-
1
RIKKYO Gmailにログイン後、左上の[ 設定 ]ボタンをクリックし、プルダウンメニューから「設定」を選択してください。
-
2
[ アカウント ]タブをクリックし、[ 他のメールアドレスを追加 ]リンクをクリックして下さい。
-
3
別にウィンドウが開きますので、送信元としたいメールアドレスを入力して下さい。
「エイリアスとして扱います」のラジオボタンにチェックを入れ、[ 次のステップ>> ]ボタンを押して下さい。「エイリアスとして扱います」について
通常、「エイリアスとして扱います」をチェックしてください。
送信者(自分)のメールエイリアスを設定する場合は [ 次のステップ>> ] ボタンを押すと設定が完了します。-
※項番4以降の設定は必要ありません
- 参考
- Gmail から他のメール アドレスでメール送信する場合の動作を、[エイリアスとして扱います] の設定を使用して管理する
-
※[ 次のステップ>> ]ボタンを押した後にエラーが出力される場合
「RIKKYO Gmail側でPOPもしくはIMAPが使えるように設定する」の設定を行ってください。
-
-
4
確認画面が表示されますので、[確認メールの送信]ボタンを押して下さい。
-
5
確認コードの入力画面が表示される場合もありますが、何もせずにこのまま待ちます。
-
6
数分待ってから、親ウィンドウの方で「受信トレイ」をクリックし、新着メールを確認して下さい。
「立教大学からのご確認」というメールが届きますので、クリックして本文を開いて下さい。-
※いつまでたってもメールが来ない場合は、「別のメールアドレスを追加」画面の[メールの再送信]をクリックします。
-
-
7
本文中のリンクをクリックするか、確認コードを「別のメールアドレスを追加画面」に入力すると、追加したメールアドレスが送信元アドレスとして登録されます。
-
8
確認完了画面が表示されます。
-
9
再びページ右上の[ 設定 ]リンクをクリックし、[ アカウント ]タブを選択します。
-
10
[デフォルトの返信モードを選択]欄の[メールを受信したアドレスから返信する]のラジオボタンにチェックを入れます。
-
11
新規メール作成時及びメールの返信時に、追加したメールアドレスも送信者アドレスとして選択できるようになります。