株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス社の公衆無線LAN「Wi2」サービスを本学専任教員向けに開始しました。
ネットワークキーの確認
-
1
Wi2 300 公衆無線LANへアクセスしマイページにログインします。
-
2
Wi2ユーザのログインIDとパスワードでログインします。
-
※V-CampusIDとは連携しておりません。Wi2専用IDとパスワードを対象者へメールにてご案内しております。
(対象者のV-Campusホームディレクトリに情報が格納されています)
-
-
3
「公衆無線LAN接続の設定・確認」を開きます。
-
4
「Wi2_club」のネットワークキーを確認します。
Wi2_clubへ接続
-
1
画面右下の電波マークをクリックして、上部に表示される無線LANの一覧から、SSID「Wi2_club」を選択します。
-
※SSID「Wi2」は通信が暗号化されていませんので「Wi2_club」を使います。
-
-
2
「接続」ボタンをクリックします。
-
※「自動的に接続」がONの場合、学内にいる場合でもWi2に接続してしまいますので、ご注意ください。
-
-
3
初回のみ、ネットワークセキュリティキーの入力を求められます。上記1)の手順で確認したネットワークキーを入力し、「次へ」ボタンをクリックします。
-
4
Wi2のログイン画面が表示されたら、Wi2専用IDとパスワードでログインします。
-
※一般的な公衆無線LANと同様に、毎回ブラウザ認証が必要です。
-
-
5
以下の画面が表示されたら、無線LAN接続完了です。目的のサイトにアクセスし、サイトが表示されることを確認してください。
注意!
- 接続ツール「Wi2 Connect」について
-
毎回認証を必要としない接続ツールとして「Wi2 Connect」が提供されていますが、インストールすると立教大学の学内無線LANの認証に問題が発生する恐れがあり、また多くの場合PCにプリインストールされている、同様のツールと機能が重複するためトラブルの原因となります。
したがって、十分にPC環境をご理解頂いている方のみご利用をお勧め致します。通常は上記手順に従いご利用頂くようお願いいたします。PC版以外のiPhone、Android版についてはお使い頂いても問題ありません。
macOSでは最新のOS10.14.1(Mojave)にて機能が追加された公衆無線LANの自動接続のチェックを外す設定を推奨しております。
