Web設定で「アクセス制限」を設定する

メディアセンターメニュー

V-Campusを利用して作成したホームページに関して、ページにアクセスできるユーザー(利用者)を制限することができます。

1.アクセスユーザー制限設定

まずはじめにアクセスユーザー制限の設定を行います。

  1. 1

    RIKKYO UNIVERSITY WEB LOGIN」にアクセスし、V-CampusIDとパスワードを入力してログインします。

    • あらかじめログインしている場合は、そのまま「V-Campus Web設定」が表示されます。
  2. 2

    アクセス制限設定画面が開きます。

  3. 3

    アクセス制限を設定するサイトの場所(学内・学外)を選択し、[編集]ボタンをクリックします。

    • 学内:イントラネット
    • 学外:インターネット

    (ここでは学内を選択します)

  4. 4

    [ユーザ名]欄に、アクセスを許可する任意のユーザ名を、[パスワード]欄に任意のパスワードを入力し、[作成]ボタンをクリックします。

  5. 5

    アクセスを許可したユーザが一覧に追加されます。
    さらに追加したい時はユーザ名とパスワードを入力し、[作成]ボタンをクリックしてください。
    ユーザを削除したい場合は、ユーザごとに[削除]ボタンをクリックしてください。

  6. 6

    アクセス制限設定画面に戻ると、アクセスユーザの[ステータス]が「設定」という表示に変わります。

2.アクセス制限URL

次にアクセス制限するURLを設定します。

  1. 1

    アクセス制限URL画面で、まずアクセス制限を設定するサイトの場所(学内・学外)のラジオボタンを選択し、[設定]ボタンをクリックします。
    (ここでは学内を選択します)

  2. 2

    アクセス制限設定(設定)画面が表示されます。アクセス制限をするページのURLを検索します。
    ここではWeb設定を利用して作成したCGI(アンケート)ページを選択し、[URL検索]ボタンをクリックします。

    • CGIではない普通のWebページの場合は[Web領域]を選択します。
  3. 3

    新しく表示されたプルダウンメニューから、作成したアンケート名を選択します。
    次に[選択したユーザに許可]ラジオボタンを選択し、登録したアクセスユーザユーザ名を選択し、[作成]ボタンをクリックします。

  4. 4

    登録内容を確認し、[実行]ボタンをクリックします。

  5. 5

    アクセス制限設定が完了します。