VPN接続方法変更のお知らせ
V-Campusシステム更新に伴い、VPNの接続方法が新しくなりました。 学外からSPSS Statisticsを利用される場合は、新しい手順でVPN接続してからご利用ください。
SPSSの貸出を行っています。
利用が初めての方は「SPSS Statistics,Amosの貸出について」を一読の上、「アプリケーションの借用申請」から申請を行ってください。
SPSS Statistics,Amosの貸出について
貸出が可能な方
-
専任教職員
-
授業で利用される非常勤教職員
専任教職員へ借用の依頼を行ってください。 -
授業や研究で利用される学部生、院生
専任教職員へ借用の依頼を行ってください。
授業で利用するSPSSについて
例外的に、オンライン授業で利用する学生の個人PCにもインストールが可能です。
ただし、利用期間と利用者には制限があります。 春学期、秋学期ごとに利用者を明確にするため、利用者のV-CampusIDの提示、提出をお願いしています。
利用を終了する場合
可能な限りアンインストールをお願いします。
利用可能なPC
-
Windows、Mac
-
研究利用目的のPC、職務用PC、学生・院生の授業や研究で利用されるPC
-
※スマホやiPad、Chromebookへはインストールできません。
-
※Windows Arm版へはインストールできません。
利用可能なバージョン
新規に借用される方は、「SPSS Statistics Ver.30」、「Amos Ver.30」のご利用をお勧めします。
-
SPSS Statistics Ver.30
付随オプション-
Stastics
-
Advanced Statistics
-
Custom Tables
-
Categories
-
Forecasting
-
Regression
-
- Amos Ver.30
-
※Mac対応版は提供されておりません。
-
OS / アプリVer | SPSS Statistics Ver.30 | Amos Ver.30 |
---|---|---|
Windows |
|
|
mac OS |
|
|
macOSは随時アップデートが提供されていますので、アップデートを行ってからご利用ください。
アップデート方法は公式ドキュメントをご確認ください。
貸出期間
-
研究利用の場合
通年利用可能です。
追加で他のPCへインストールする場合は、借用申請をお願いします。 -
授業利用の場合
春学期、秋学期
学期ごとに専任教職員の方が申請を行ってください。(非常勤の方は、専任教職員へ申請を依頼してください。)学期をまたいで利用される場合は、
春学期、秋学期ごとに継続利用の申請を行ってください。
以前にインストールし継続で利用する場合は、アンインストール、再インストールは不要です。
次学期も引き続き利用される方は「アプリケーションの借用申請」フォームより利用の申請を行ってください。 -
院生が研究で利用する場合
春学期、秋学期
学期ごとに専任教職員の方が申請を行ってください。学期をまたいで利用される場合は、春学期、秋学期ごとに継続利用の申請を行ってください。
以前にインストールし継続で利用する場合は、アンインストール、再インストールは不要です。
次学期も引き続き利用される方は「アプリケーションの借用申請」フォームより利用の申請を行ってください。
ご利用の流れ
「アプリケーションの借用申請」から申請を行ってください。
申請内容を確認後にインストール用データ、マニュアルの保管されているURLを記載した案内メールを返信します。 メールへ記載のURLからインストール用データなどをダウンロードしていただき、SPSS Statistics,Amosをご自身でインストールしてください。
不明点がある場合はメディアセンターヘルプデスクへお問い合わせください。
注意事項
-
学外(海外、自宅など)で利用される場合は、立教大学提供のVPN接続を使用しご利用ください。ライセンス管理をネットワーク接続で行っているためです。
よくある質問
SPSSの統計方法や使い方の解説ではありません。
インストールやライセンスの取得について説明します。