退職(使用終了)後はV-Campus IDに関わる設定などの範囲や、利用できなくなるV-Campusサービスについて、いくつか確認と準備が必要な事項がございます。
退職されるまでに以下の項目を確認し、必要な準備を行ってください。
目次
パスワード変更について
退職(使用終了)後も従前と同じ方法でパスワードが変更可能です。定期的な変更をお願いします。
メールエイリアスについて
退職(使用終了)後もメールエイリアスは有効ですが、追加や無効化ができなくなります。
退職(使用終了)後に必要がないメールエイリアスがあれば、「アカウント設定」にログインし、必要がないエイリアスの設定を「無効」にして「保存」ボタンをクリックしておいてください。

予備のメールアドレス登録について
退職(使用終了)後も、パスワード紛失時の再発行のために、予備のメールアドレスを登録しておくことができます。詳細はこちらの説明書をご確認ください。
パスワード紛失時の再発行について
パスワードを紛失してしまった場合には、予備のメールアドレスを登録している場合は、従前と同じ方法でパスワードの再発行が可能です。
予備のメールアドレスを登録されていない状態でパスワードを紛失した場合は、顔写真付きの身分証明書をメディアセンター窓口までご持参して頂くことで、パスワードを再発行いたします。(お電話やメールでの再発行はできませんのでご注意ください)
メール転送について
退職(使用終了)後は、「アカウント設定」における転送設定が変更できなくなります。「アカウント設定」にログインし、左メニューの「プロファイル編集」を選択し、「メール転送設定」タブを選択します。「転送先メールアドレス」1から5をすべて空にし、「保存」ボタンをクリックしておいてください。
アカウント設定
万が一設定を解除しないまま退職し、転送設定を解除する必要がある場合は、メディアセンターヘルプデスクまで、お使いのrikkyoメールアドレスから、メールでご連絡ください。(退職後は設定の解除のみ可能です。変更は受け付けられません)
Gmailでのメール転送は引き続き利用可能です。転送が必要な場合は、Gmailでの転送をご利用ください。
Microsoft 365(Office)使用について
退職(使用終了)後はMicrosoft 365(Office)は使用できません。
利用できなくなるV-Campusサービスで、注意が必要なものについて
Canvas LMS |
退職後も必要なデータがあれば、3月末までにご自身のパソコンなどにダウンロードしておいてください。 |
---|---|
V-Campus ホームディレクトリ |
退職後も必要なデータがあれば、3月末までにご自身のパソコンなどにダウンロードしておいてください。 |
V-Campus ホームページ |
退職後も立教大学の一部としてホームページを公開し続ける必要があるホームページをご自身のホームページスペースで公開されている場合は、以下の選択肢をご調整ください。
|
メーリングリスト |
ご自身でメーリングリストを管理されている場合は、管理者を在職者に変更してください。 |
Microsoft 365(Office) |
退職(使用終了)後はMicrosoft 365(Office)は使用できません。 |